し―っ!
先日、予防接種で小児科に行った時のことです。
待合室でおもちゃで遊びながら順番を待ってたのですが、
息子はドタバタ歩き回るし、大きな声で喋るし何とか静かに待ってほしいなぁと思いつつ…
息子にはまだ通用しないかと思いながら『し―っ病院では静かにしような』と口に指を当てて言ってみました。
そしたら、息子はそれまでの大きな声をヒソヒソ声に変えて喋るではありませんか
今まで息子に『し―っ』って教えたことなかったハズだし、教えてもまだ理解してくれないやろ〜と
勝手に思ってました(^_^;)
びっくりそして感動しました知らぬ間に成長してくれてるんだと…
今、ちょうどイヤイヤ期で何を言っても『イヤッ』としか言わなくて正直扱いに困る時もあるけど、
こうして少しずつお利口さんになってくれるといいなぁ〜