ルミナリエ☆

 昨日は念願の?ルミナリエicon12を見に神戸に行ってきましたkao10

 お天気は雨が降ったり止んだりしてましたが、何とか見に行くことができましたicon22

 昨日は日曜日で消灯時間は21時30分までなのに、21時を回ってもまだまだ会場へ行く
 人の波が途切れることはありませんでした。

 さとけん家族も21時過ぎから会場へ向かったのですが・・・kao08

    ルミナリエ☆
  光の門がとってもきれいでしたicon12

    ルミナリエ☆

    ルミナリエ☆
  
 たくさんの人が見とれる中、21時30分ちょうどに消灯されてしまいましたkao03
 名残惜しかったですね・・・icon10

 5年前にも来ましたが、やはりとってもキレイでしたiconN08
 また行きたいですねiconN07

 帰りは中華街の中を通って帰ってきましたが、途中の広場にもこんなライトアップがicon12
  
    ルミナリエ☆




Posted by さとけん at 22:49│Comments(8)
この記事へのコメント
ルミナリエはやっぱりめっちゃきれいですね。きれいなのは

知っていますが、なかなかあの人混みに行く気がしません。

中華街にもあんなきれいなライトアップがあるなんて知りま

せんでした。
Posted by ころっけ at 2006年12月18日 23:04
 うわー、すごく綺麗な写真ですね!
 こんなに上手に撮れるなんて、
 すごい!
 私も数年前に1度行きました。
 点灯前の5時から並びました(苦笑)
 今日、会社に行ってみると、
 後輩が土曜日にルミナリエに行って、 
 見事に風邪を引いていました(苦笑)
Posted by きまぐれウサギ at 2006年12月18日 23:42
やっぱりきれいですね。
格が違うというか、滋賀では見られない美しさです。。。(^_^;
光の門、一つぐらい滋賀に欲しいですね。
Posted by kurarin at 2006年12月18日 23:43
土曜は悲惨な人混みでしたが、
日曜で正解でしたね~(^^)。
ほんと滋賀県内ではこのイルミネーションには
かないませんよね…。

東京ミレナリオみたいに滋賀県でも
「光の回廊」が見れるといいですよね~♪
お疲れ様でした(^^)
Posted by あつ at 2006年12月19日 00:11
ルミナリエ…娘と2人で行きはじめてもう5、6年になります。三者懇談が21日にあり 仕事を早目に切り上げるので 懇談が終わったら行ってくる予定です。最終日なので混んでいるの覚悟ですが…天気も悪そうだけど…毎年行っている経験から 第3週の金曜日は忘年会などもあるためか 阪神高速がいつも空いているんですよ!!
Posted by たんぽぽ at 2006年12月19日 00:30
きれいですねぇ!!
でも人が多そうなので行く気は起こらず(笑)
Posted by PON at 2006年12月19日 06:40
伊藤:わぁ、すごいきれいですねぇ!ルミナリエの語源ってイタリア語の祝祭のための光の装飾(電飾)のことだそうですね。
佐郎:ルミ…、ミナ…、リエ…、一緒に行こうね…。とか寝言で言った日にゃ、血のルミナリエだな><;
伊藤:人の話、聞いてる…?
Posted by 伊藤 佐郎 at 2006年12月19日 16:08
〉ころっけさん
ルミナリエはとってもキレイですがあの人の多さはちょっと引きますね(^^;)
中華街にもイルミネーションがあるとは私も知りませんでした!

〉きまぐれウサギさん
いつも素敵な写真を撮っておられるきまぐれウサギさんに写真を褒めてもらえるなんて光栄です(^^)v
週末は寒かったですね〜我が家は寒さ対策バッチリで出かけました!

〉kurarinさん
ほんとうに綺麗でした☆
滋賀にもこんなのあったらいいですよね〜

〉あつさん
日曜日ももう少し早い時間はもっと混雑してたと思います。
帰りは道路が渋滞してましたから…
滋賀にもこんな綺麗なイルミネーション欲しいですね☆

〉たんぽぽさん
ルミナリエ毎年行かれてるんですか、すご〜い!
最終日はきっと混雑するんでしょうね…
気を付けて行ってきて下さいね(^^)

〉PONさん
確かにルミナリエを見に行ってるのか人を見に行ってるのか…(^^;)ですけど。
PONさんも機会があれば是非行ってみて下さい、ほんとうに綺麗ですよ♪

〉伊藤 佐郎さん
伊藤さん そうだったんですか〜知りませんでした(^^;)よくご存知ですね!
ひとつかしこく?なりました♪

佐郎さん そう言われれば女の子の名前にもなりますね…^^;
Posted by さとけん at 2006年12月19日 23:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。