プレゼント

 来週2月14日はバレンタインデーicon06ですね。
 
 しかし我が家にとっては主人の母の誕生日でもあるのです。

 毎年、義父、義母のプレゼントには頭を悩ませますねkao08

 結婚して早数年・・・そろそろネタ?も尽きてくる頃でしょうか・・・icon10

 さとけん母には独身時代から現金であげていたし、2年前から商品券にするように

 なりましたが、何の抵抗もなく・・・kao07

 しかし、義父母となるとそういうわけにはいかず・・・

 義父はお酒が好きなので、これっという物がなければお酒さけで済ませられるのですが・・・

 義母は・・・今まで、財布、かばん、(マフラー、帽子、手袋)set、パジャマ、セーターと

 プレゼントしてきましたが、他に何がある~??って感じですkao08

 もう日も迫ってきているので早く何か選ばなくてはicon10

 いつもは、誕生日とバレンタインを兼ねて実家に帰るのですが、

 今年は帰れそうもないのでチョコレートと一緒に送ることにします・・・kao08

 何かいいプレゼント候補があれば教えてください~icon14

 



Posted by さとけん at 20:20│Comments(10)
この記事へのコメント
はじめまして さとまる と いいます m(__)m 2人の女の子のママで〜す 義母のプレゼントは 頭が痛いよね 私とこは はっきり言う人なので (義母が) 母の日とか プレゼントを あげても こんなの 使わないから… とか 色が派手だから 着ないわ とか… だから 最近は あげてません (いいのかなぁ?)(笑) 私の実家とは 明らかに 違うので… (しきたりみたいなのが)
Posted by さとまる at 2007年02月09日 22:57
クッキーやケーキなんか 焼いてあげてはどうですか?
Posted by さとまる at 2007年02月09日 23:08
あぁ、ものすごく気持ちが分かります。というのもうちの嫁も毎回頭を
悩ませているからです。私は「何でもええやん」というのですが、そう
はいかないみたいで・・・。
以前エプロンをプレゼントしたみたいなのですが、その時は「ありがと
う」と言ってたのですが、嫁の前であまりそのエプロンを着ていないの
でかなり落ち込んでいました。
プレゼントは何がいいかというのは難しい問題ですが、日常生活の中
で使うようなものがいいんじゃないでしょうか?バレンタインは受け取る
側なのに、大変ですね。気持ちがあればそれでOKですよ。きっと。
Posted by ころっけ at 2007年02月09日 23:59
独身ぴよこの意見なんで
あんまりかもしれませんが。。。^^;
ストールとかどうでしょう???
カシミアだったら薄手でもあたたかいし
はおりものって、色が違えばいくつあっても邪魔にはならないし♪
Posted by ぴよこ at 2007年02月10日 00:49
伊藤:僕はお義母さんは亡くなったのですがお義父さんにはおこずかいに
    してますね^^;嫁が昔からさとけんさんのように現金プレゼントに
    してるのでそれに便乗してます。お義母さん女性ですし、案外
    お花とか良いかもですよ。
佐郎:サロンの無料入会券とか、出張サポートサービス券とかいらない?
伊藤:アンタそれ今、思いついて作っただろ?!
Posted by 伊藤 佐郎 at 2007年02月10日 00:52
 苦心なさっておられるの、
 お察しいたします(苦笑)
 私も、案外お花がいいのではないかと思います。
 ぜんそくや花粉アレルギーでなければ、
 お花が嫌いな女性は、あまりいないと思います。
 でなければ、
 食事にご招待することでしょうか。
 私は、毎年年末に、
 両親には、好きな演歌歌手のディナーショーに、
 招待しています(苦笑)
 ミシガンのランチクルーズとかはいかがですか?(笑)
Posted by きまぐれウサギ at 2007年02月10日 01:11
ほんと義理の間柄はつらいですよね~。うちは義母の
次の日が私の誕生日だったので、下手なものあげると
それより高い現金を次の日にくれるので非常に辛かった
です(^^; でも去年やっと「一日違いなんだし、お互い
もうやめましょう」ということが出来てほっとしています(^^

でも母の日と父の日だけはあげ続けてます。選ぶのが
面倒だったので途中からは花をあげてたんですが、
最近は母にはコーヒー、父にはビールに落ち着いて
います。趣味の合わない服や小物より、必ず喜んで
飲んでもらえるものの方がいいかな~と思って。
マフラー、花、映画権、食事券、コップなど今まで
いろいろあげたけど一番喜んでもらえてる気が
してます。
Posted by くつみ at 2007年02月10日 16:47
 
 みなさん、色々とアドバイスありがとうございます(^^)/


 ☆さとまるさん
 はじめまして!!コメントありがとうございます。
 自分の親なら簡単なんですけどね・・・
 うちの義母は何でも喜んでくれるのですが、果たして本当に
 趣味があってるかとかは疑問です・・・(^^;)
 かと言って、あまりにはっきり言われるのもどうかなぁ・・・(><)


 ☆ころっけさん
 そう、基本は「気持ちがこもっていれば・・・」だとは思うんですが・・・
 でもやっぱり悩みまくってしまいますね・・・
 やはり奥様もそうなんですね、うん、うん、気持ちがよく分かります。
 やはりプレゼントするには喜んでもらえる物を・・・と思うし。


 ☆ぴよこさん
 アドバイスありがとうございます。
 ストールもいいなぁ。。。
 貴重な意見、参考にさせてもらいますね♪


 ☆伊藤さん 佐郎さん
 ほんとに、現金or商品券に出来たら楽なんですけど・・・
 主人は男2人の兄弟で、独身時代は親にプレゼントはあげてなかった
 ようなので、ここが嫁の出番かと・・・手抜きも出来ず(^^;)

 サロンの入会券とかは微妙かな・・・(^^;)


 ☆きまぐれウサギさん
 心中察していただいてありがとうございます(笑)
 う~ん、お花もいいですね!!
 食事の招待券とかも夫婦で楽しめて喜ばれるかも。
 参考になりました(^^)/


 ☆くつみさん
 それはつらい・・・(><)
 でも辞めましょうってことになって良かったですね!
 うちも主人がもういい加減やめたら?と言ってるんですが・・・
 辞めるにもきっかけが必要だし(^^;)
 私ももっと義父母の事をよく観察?して本当に喜んでもらえる
 物を見つけたいですね・・・
Posted by さとけん at 2007年02月11日 00:53
うちはバレンタインでーって何もしてないようですよ。
でも一度やったら続けないとなんかおかしいですよね(^_^;)
Posted by PON at 2007年02月11日 14:35
 ☆PONさん
 ほんとに、誕生日もバレンタインも最初からあげていると
 辞めるタイミングも見つからず・・・(^^;)
 誕生日はともかく、バレンタインはそのうち辞める予定です・・・
Posted by さとけん at 2007年02月12日 22:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。