石油ファンヒーター


 一昨年前から微妙に調子のおかしかった石油ファンヒーター・・・

 クリーニングなどを繰り返し、だましだまし使ってきましたが

 ついに、2,3日前から点火しても5分と経たずに「ブチッツ」と切れてしまうようになりkao11

 今日覚悟を決めて?新しいのを買ってきました・・・kao08

 暖冬とはいえ、朝晩は暖房がないと厳しいし、エアコンでは物足りないし・・・

 今まで使っていたファンヒーターは、まだ5年ちょっとしか使ってないのに・・・
 
 こんなにも早くいたむ物なんでしょうか??

 
 何度クリーニングをしても、もう今までみたいに普通には点いてくれないので、

 油抜きをしてリサイクルプラザ(市の大型ごみ回収)に持ち込もうと思います。

 新しいファンヒーターはもっと長く動いてくれるといいんだけどなぁ・・・kao07



Posted by さとけん at 22:27│Comments(4)
この記事へのコメント
僕は石油ファンヒーターを持っていません。
マンションは本当に暖かいので。
エアコンの暖房も、お客さんが来た時しか今年は使っていないかも…(笑)。
実家にいた時は常にストーブを付けていたのですけどね(^^;。

新しいファンヒーターには頑張ってもらいたいですね(^^)
Posted by あつ at 2007年02月20日 23:39
うちはガスファンヒーターですが10年くらい使ってますよ~(^_^;)
Posted by PON at 2007年02月21日 07:04
何かと物入りですね。
広い家=寒い。って思います。
一軒家だと要りますよね。
毎年、電気ストーブ買おうかな~と迷ってる間に
春が来ます。(笑)
Posted by uk at 2007年02月21日 14:35
うちもマンションなので南側のリビングは暖房なしです。
燃焼系の暖房機は一酸化炭素なんかが怖いので
早めの交換がいいんじゃないでしょうか・・・
最近問題になってますし。
Posted by kurarin at 2007年02月22日 17:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。