初収穫♪
2007年06月29日

我が家の家庭菜園
一度ご紹介?しようと思いながら、記事にしないままに
初めての収穫を迎えました♪
とりあえず、なすびひとつだけですが…(^^;)
左が収穫したもの、右がスーパーで買ったもの
一昨年になすびを植えた時は、数も少なく実が固くてあまり食べれませんでしたが
今回は苗を買ったお店の方が親切に「なすびは肥料も水もたっぷりとね!」と教えて下さったので(^_^)
収穫するたびに肥料をするくらいでいいそうです
知識もないままの家庭菜園なもので、知りませんでした…
ちなみにトマトはなすびの反対で水も肥料も少なめでも大丈夫だそうです
なすびは今日炒めていただきました♪なかなか美味しかったです(*^_^*)
Posted by さとけん at 20:36│Comments(6)
この記事へのコメント
おお~!できてる~~!!
以前やったら虫にやられてそれ以来ナスは作っていません。。
以前やったら虫にやられてそれ以来ナスは作っていません。。
Posted by PON at 2007年06月29日 20:57
僕は全く知識なかったです。
1つ勉強になりました(^^;。
家庭菜園での収穫楽しいでしょうね~(^^)。
1つ勉強になりました(^^;。
家庭菜園での収穫楽しいでしょうね~(^^)。
Posted by あつ at 2007年06月29日 21:21
私の実家でも家庭菜園してますよ!トマト、ナス、きゅうりなどなど
いっぱいとれるので、実家に帰ったときにはもらって帰ります(笑)。
やっぱり収穫したほうが美味しそうに見えますね!
いっぱいとれるので、実家に帰ったときにはもらって帰ります(笑)。
やっぱり収穫したほうが美味しそうに見えますね!
Posted by ころっけ at 2007年06月29日 22:21
おなす、上手につくられていますね!
我が家のおナスはまだまだです(^^;;
我が家のおナスはまだまだです(^^;;
Posted by ぽんこ at 2007年06月30日 13:23
今日はぽんこさんのところでお会い出来てうれしかったです(^^)ブログってすごいなって…全然知らない人とお知り合いになれるのですから(^O^)さとけんさんにぴったりのアロマ見つかりましたか?また来月お会いできたらゆっくりお話して下さいね(^_^)今日は年甲斐もなく照れてしまいました(^^;お腹の赤ちゃん大事になさって下さいね(^O^)
Posted by たてかこ at 2007年07月02日 15:19
☆PONさん
この週末の間に、新たになずびが3個実をつけ始めました
トマトも青かったのが赤く色づき始めました
またまた収穫が楽しみです(^^)/
☆あつさん
家庭菜園はなかなか楽しいですね♪
アパートに住んでいた頃からプランターなどで育ててきましたが・・・
失敗も多いですが収穫できるとやはり嬉しいものですね!
今年は上手く出来そうな気がします(^^)/
☆ころっけさん
我が家も両方の実家で家庭菜園をしているので
実家に帰るとおすそ分けをどっさりもらってきますね(^^)
家で作った野菜は形は悪いけど無農薬なので安心して食べれますね!
☆ぽんこさん
ぽんこさんもお野菜作られてるのですね(^^)/
植える時期や苗の成長度合いによっても収穫の時期は
変わってきますよね・・・
ぽんこさんのところも美味しいお野菜がとれるといいですね☆
☆たてかこさん
ありがとうございます(^^)/
私も今日はお目にかかれて嬉しかったです♪
ほんと、ブログがつないでくれる人の輪って不思議で
楽しくて素敵ですよね(^0^)
私のアロマはラベンダーが一番のお気に入りです☆
こちらこそ、またお会いできたらゆっくりお話してくださいm(__)m
この週末の間に、新たになずびが3個実をつけ始めました
トマトも青かったのが赤く色づき始めました
またまた収穫が楽しみです(^^)/
☆あつさん
家庭菜園はなかなか楽しいですね♪
アパートに住んでいた頃からプランターなどで育ててきましたが・・・
失敗も多いですが収穫できるとやはり嬉しいものですね!
今年は上手く出来そうな気がします(^^)/
☆ころっけさん
我が家も両方の実家で家庭菜園をしているので
実家に帰るとおすそ分けをどっさりもらってきますね(^^)
家で作った野菜は形は悪いけど無農薬なので安心して食べれますね!
☆ぽんこさん
ぽんこさんもお野菜作られてるのですね(^^)/
植える時期や苗の成長度合いによっても収穫の時期は
変わってきますよね・・・
ぽんこさんのところも美味しいお野菜がとれるといいですね☆
☆たてかこさん
ありがとうございます(^^)/
私も今日はお目にかかれて嬉しかったです♪
ほんと、ブログがつないでくれる人の輪って不思議で
楽しくて素敵ですよね(^0^)
私のアロマはラベンダーが一番のお気に入りです☆
こちらこそ、またお会いできたらゆっくりお話してくださいm(__)m
Posted by さとけん at 2007年07月02日 22:12