信楽陶器祭りに行く!
2006年10月08日
今日はようやくお天気になった
延びに延びていた「お彼岸のお墓参り」をようやく済ませた
お墓参りに行ったその足で、水口で昼食を済ませて、いざ信楽陶器祭りへ向かった。
昨年も祭りの時に来たが、↓信楽駅前のテント街は今年初めて行った。

今年もたくさんの人で賑わっていて、途中道も渋滞していた
を止める場所探しにも苦労した
駅前のテント街では、小さな焼き魚用のお皿を買った↓

それからいつも信楽に行くと必ず立ち寄る、『大小屋』と『丸克陶器』によってみた
↓『大小屋』

↓『丸克陶器』では「黄色の幸運の狸」を購入
私はどっちでも良かったけど、旦那が是非にと言うので・・・

この「黄色の狸」は風水的な要素があって、家の西側に置いておくと金運UPすjるらしい・・・
日頃から出費の多い我が家、是非ともあやかりたいものだ
毎年一回は訪れている信楽、まだまだ知らない穴場がたくさんありそうだ
また来年も是非とも行って、色んな物を見て回りたいなぁ・・・
信楽を満喫した一日でした


お墓参りに行ったその足で、水口で昼食を済ませて、いざ信楽陶器祭りへ向かった。
昨年も祭りの時に来たが、↓信楽駅前のテント街は今年初めて行った。

今年もたくさんの人で賑わっていて、途中道も渋滞していた


駅前のテント街では、小さな焼き魚用のお皿を買った↓

それからいつも信楽に行くと必ず立ち寄る、『大小屋』と『丸克陶器』によってみた


↓『丸克陶器』では「黄色の幸運の狸」を購入


この「黄色の狸」は風水的な要素があって、家の西側に置いておくと金運UPすjるらしい・・・
日頃から出費の多い我が家、是非ともあやかりたいものだ

毎年一回は訪れている信楽、まだまだ知らない穴場がたくさんありそうだ

また来年も是非とも行って、色んな物を見て回りたいなぁ・・・

信楽を満喫した一日でした

Posted by さとけん at 23:14│Comments(6)
この記事へのコメント
陶器まつりに昨年行ってみましたが
駐車場がなくて断念しました(><)
陶器まつりではない時 緑の芝生の広場にいきました
とっても気持ちよかったです
いろいろ 遊べますよね 信楽・・・
駐車場がなくて断念しました(><)
陶器まつりではない時 緑の芝生の広場にいきました
とっても気持ちよかったです
いろいろ 遊べますよね 信楽・・・
Posted by taku-mama at 2006年10月08日 23:32
伊藤:こんばんは、陶器祭に行かれたのですね?
前回のお祭の際うちの嫁は駐車場2時間30分待ちの
看板を見て途中で挫折して帰ってきました。
佐郎:写真に写ってるのはさとけんさんです?
…え?、あ…も、モチロン1枚目の写真の話ですよ^^;
伊藤:そうやってな…敵を増やすんだよ、お前は…。=_=;
前回のお祭の際うちの嫁は駐車場2時間30分待ちの
看板を見て途中で挫折して帰ってきました。
佐郎:写真に写ってるのはさとけんさんです?
…え?、あ…も、モチロン1枚目の写真の話ですよ^^;
伊藤:そうやってな…敵を増やすんだよ、お前は…。=_=;
Posted by 伊藤 佐郎 at 2006年10月09日 00:09
陶器祭って行ったことがありませんが、色んな日記を見ているとかなり混雑していそうですね(^_^;)
黄色の狸!うどんみたいな名前ですが効力を発揮してくれるといいですね!!!うちにも欲しいな・・・
黄色の狸!うどんみたいな名前ですが効力を発揮してくれるといいですね!!!うちにも欲しいな・・・
Posted by PON at 2006年10月09日 07:19
買いましたか・・・黄色の幸運の狸(笑)
僕も手づくり狸買いました(笑)
信楽に行くといつも「こんだけたくさん狸ばっかりあるけど、誰が買うんやろ?」って思ってましたが、
ふと気づけば自分も買っている・・・・・。
狸購入のタイミングってやつがあるんでしょうかね~(笑)
「黄色のたぬき」を売ってたおじさんいわく「これで宝くじ当たったと、もう一個買いに来た人もいたよ~」
と言ってました。
我が家にも「黄色の狸」は必需品?次回信楽に行く際には買うとします(笑)
「さとけん一家の金運UP報告」楽しみにしています^^
僕も手づくり狸買いました(笑)
信楽に行くといつも「こんだけたくさん狸ばっかりあるけど、誰が買うんやろ?」って思ってましたが、
ふと気づけば自分も買っている・・・・・。
狸購入のタイミングってやつがあるんでしょうかね~(笑)
「黄色のたぬき」を売ってたおじさんいわく「これで宝くじ当たったと、もう一個買いに来た人もいたよ~」
と言ってました。
我が家にも「黄色の狸」は必需品?次回信楽に行く際には買うとします(笑)
「さとけん一家の金運UP報告」楽しみにしています^^
Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 2006年10月09日 11:44
こんばんは。
大津祭、そして「信楽陶器祭り」には
滋賀咲くブロガーの方、複数名が行かれていたようですね♪
僕は行かなかった方の1人ですが(^^;。
陶器祭りですが、時期によって信楽駅前、
今回のように甲賀市役所支所隣の駐車場が
メイン会場になったりと変わりますよね~。
金運UP、狸効果が出ますように(^^)
大津祭、そして「信楽陶器祭り」には
滋賀咲くブロガーの方、複数名が行かれていたようですね♪
僕は行かなかった方の1人ですが(^^;。
陶器祭りですが、時期によって信楽駅前、
今回のように甲賀市役所支所隣の駐車場が
メイン会場になったりと変わりますよね~。
金運UP、狸効果が出ますように(^^)
Posted by あつ at 2006年10月09日 21:12
>taku-mamaさん
『陶器祭り』渋滞覚悟で行ってきました・・・
道が一本しかないので混むは混むは(^。^;)
しかし駐車場も信楽駅近くで何とか確保。
年に1,2回は訪れる信楽、私は雰囲気とかなかなか好きです!
>伊藤 佐朗さん
信楽行ってきましたよ。そうですか、去年は駐車場待ちで断念されたのですね(^。^;)駐車場は意外と何とかなるものですよ(^0^)
一枚目の写真は全然関係ない人を撮っただけでうちの家族は
残念ながら写ってませんよ(^。^;)
一応注意しておきますが、4枚目が旦那とかではありませんよ!
>PONさん
陶器祭り行ったことありませんか?でもうちも祭りの時に行くのは
去年が初めてだったかも・・・祭りの時以外でもお店によっては
掘り出し物を置いていたりと見どころ満載ですよ!
『黄色の狸』効力を発揮してくれる事を願います(^0^)
>マツザキ@湖岸のほとりさん
ええ、『黄色の幸運の狸』旦那に是非にとせがまれ買ってしまいました・・・早速西側に置き、金運UPを期待している私(^。^;)
「狸購入のタイミング(^。^;)」ですか・・・そういえば我が家の狸は
これで2代目!1代目は今の家を建てた時に玄関に飾ろうと買って
きました。1代目は普通の狸ですが。
皆さんに「さとけん一家の金運UP」報告が出来るといいのですが
(^。^;)
>あつさん
うちはミーハーなのか(^。^;)信楽のファンなのか1年に一回は
訪れていますね。私自身食器を買ったりするのが好きなので、
渋滞もなんのその、つい行ってしまいますね(^。^;)
うちは今年初めて駅前のテント街に足を運びました。なかなかの盛況ぶりでした。掘り出し物の中から、「これっ!」と思うものを探すのは一苦労です。
しかし『幸運の黄色の狸』効果を発揮してくれるのでしょうか??
『陶器祭り』渋滞覚悟で行ってきました・・・
道が一本しかないので混むは混むは(^。^;)
しかし駐車場も信楽駅近くで何とか確保。
年に1,2回は訪れる信楽、私は雰囲気とかなかなか好きです!
>伊藤 佐朗さん
信楽行ってきましたよ。そうですか、去年は駐車場待ちで断念されたのですね(^。^;)駐車場は意外と何とかなるものですよ(^0^)
一枚目の写真は全然関係ない人を撮っただけでうちの家族は
残念ながら写ってませんよ(^。^;)
一応注意しておきますが、4枚目が旦那とかではありませんよ!
>PONさん
陶器祭り行ったことありませんか?でもうちも祭りの時に行くのは
去年が初めてだったかも・・・祭りの時以外でもお店によっては
掘り出し物を置いていたりと見どころ満載ですよ!
『黄色の狸』効力を発揮してくれる事を願います(^0^)
>マツザキ@湖岸のほとりさん
ええ、『黄色の幸運の狸』旦那に是非にとせがまれ買ってしまいました・・・早速西側に置き、金運UPを期待している私(^。^;)
「狸購入のタイミング(^。^;)」ですか・・・そういえば我が家の狸は
これで2代目!1代目は今の家を建てた時に玄関に飾ろうと買って
きました。1代目は普通の狸ですが。
皆さんに「さとけん一家の金運UP」報告が出来るといいのですが
(^。^;)
>あつさん
うちはミーハーなのか(^。^;)信楽のファンなのか1年に一回は
訪れていますね。私自身食器を買ったりするのが好きなので、
渋滞もなんのその、つい行ってしまいますね(^。^;)
うちは今年初めて駅前のテント街に足を運びました。なかなかの盛況ぶりでした。掘り出し物の中から、「これっ!」と思うものを探すのは一苦労です。
しかし『幸運の黄色の狸』効果を発揮してくれるのでしょうか??
Posted by さとけん at 2006年10月10日 00:32