お手伝い

 昨日は実家へお手伝い?に行ってきましたiconN15
 11月初旬に実家の法事があるので、障子の張替えを手伝って欲しいと母に頼まれ。
 実家には姉がいるのですが、全然役にたたない人でkao04

 娘に古い障子紙を破らせようと実家へ行ってみると・・・

         お手伝い

 一足早く母がはがし終えていました。はがした障子紙を見せてもらうとすっごい真っ黒face08
 こんなに汚れていたんだぁ・・・確か前に張替えを手伝ったのは、まだ娘がお腹の中にいる頃・・・
 しかも臨月で里帰りしていたときでしたkao08
 ということは、それから張り替えてないのかぁ??きゃぁ~kao12

         お手伝い

 で、早速アイロンで貼るタイプの障子紙で作業を始めました
 途中、娘が貼ってる近くをウロチョロ・・・母と私は「来たらダメ~」と娘に何度も注意・・・
 微妙にしわが入ってる様な気がしますが・・・無事張り替え終了kao05

 母は申し訳なさそうに「一人で貼れるといいんやけどなぁ・・・」icon11
 と言ってましたが、さすがにこれは一人では無理!!2人でしてもしわが入るのにface07
 
 母はお礼にと、夜ご飯に「炊き込みご飯」を作って持たせてくれましたface05
 こちらこそ助かります、お母様icon06



Posted by さとけん at 17:49│Comments(3)
この記事へのコメント
こんばんわ!
障子の張替えってしたことないけど、
アイロンで貼るのがあるんですねー!?
実家の障子は姉の担当で私は一度も・・・^^;
糊で貼るのなんかは乾いたらシワものびますよね?
アイロンタイプはどうなんだろう??
Posted by ルルヴェ at 2006年10月24日 23:10
障子を張り替えたら霧吹きで霧をかけておくと紙がピンと伸びるんですよね。
子供の頃やったなぁ・・・
Posted by PON at 2006年10月25日 09:13
〉ルルヴェさん
うちは実家に姉がいながらほとんどは私が動いてます(^_^;)放置しておくと母一人でしなければいけないので…一応、霧吹きで霧をかけましたが、私的には納得いきませんでした(>_<)

〉PONさん
そうですね、昔?はのりで障子紙を貼って仕上げは霧吹きでした(^o^)私も子供の頃から手伝ってきました☆
Posted by さとけん at 2006年10月25日 18:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。