初たこ焼!

最近?うちの団地内でたこ焼が流行ってます。

子供の頃、父が重たいたこ焼の鉄板で作ってくれた事はありましたが、我が家では作ったことがありません!

て、いうか我が家にはたこ焼用の道具すらありませんでした…

なので、今日たこ焼用のホットプレートを買ってきて夜ご飯にしてみました☆

旦那は夜ご飯にたこ焼は反対だったようですが、強引に押し切り(^^;)

でも、いざやってみるとなかなか好評で、楽しい家族団らんになりました♪

またやろうと思います(*^_^*)



Posted by さとけん at 20:49│Comments(6)
この記事へのコメント
佐郎:変わったたこ焼きですね、うちのは平たくテコで伸ばして豚肉とか入れますよ。

伊藤:君それ、お好みや…。以前TSUKAさんとこで逆なことを…!

佐郎:あ?ネタかぶったのバレたぁ?
    でもで我が家も粉モンパーティと称して“両方”やったりしますよ、次の日の昼ごはんまで残るけど…^^;
Posted by 伊藤 佐郎 at 2006年11月26日 21:29
 >伊藤佐郎さん
 び、びっくりしました(^。^;)うちのたこ焼が変なのか??と
 思いました。
 我が家はお好み焼きにしても、今日のたこ焼にしても
 きっちり適量?なのか残ることはありませんね(^^;)
 でも、おうちでたこ焼、楽しかったです(^0^)
Posted by さとけん at 2006年11月26日 22:16
昔、よくたこ焼きパーティしてました。
友達呼んで、みんなで竹串持って、手の空いた人が
ひっくり返して、楽しかったなぁ。
私は、ソーセージとかチーズとかも入れてました。
それってたこ焼きじゃないんですけどね(^^;
子供さん、楽しかったでしょうね~。
Posted by ささら月 at 2006年11月26日 23:00
関西はほとんどの家庭に1つは
たこ焼き用のプレートを持っているそうです。
さとけんさん家は珍しい方だったのでしょうね。
まあ僕も持っていませんが(実家には有り)。

美味しいですよね~、たこ焼き大好きです(^^)。
旦那様も次回からは協力的になってもらえるのでは
ないでしょうか♪
Posted by あつ at 2006年11月26日 23:02
うちにもありますよ!たこ焼き器!
ちゃんとガス式のヤツです。
我が家では「たこ焼き屋のおっさん」が来てくれます(*^^)v
「おじょうちゃん、いくつやぁ?」とか話しかけてくれます。
あ、これ夫なんですが・・・^^;
うちは最後に「納豆たこ焼き」でしめます♪
ポテトチップスを細かくしたものを入れてもおいしいみたいですよ~
今度はいろいろ変わりたこ焼き、試してみてくださいね!
Posted by ルルヴェ at 2006年11月28日 22:46
〉ささら月さん
たこ焼きパーティーとかいいですね♪
我が家は今回が初めてなので普通?のたこ焼きにしました。
娘はすごく喜んでましたね☆

〉あつさん
やはり関西は自宅でたこ焼きは当たり前なんですね〜
我が家はお好み焼きはよくするんですけど…
旦那もたこ焼きは好きなんですけど、夜ご飯はしっかり食べたいみたいで、夜にめん類や粉もんをするのはイヤみたいです(^^;)

〉ルルヴェさん
納豆たこ焼きがシメですか?おいしそうなような…
自宅でたこ焼きはかなり気に入ったので、またチョコチョコやって新しいトッピングも試してみたいですね☆
Posted by さとけん at 2006年11月29日 01:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。