編み物
2007年01月10日


毎年、冬になると何故か編みたくなります…
最近は娘の物ばっかりですが。
3年前はケープ、2年前はマフラー(写真一枚目)、去年はセーター、そして今年は帽子です。
お正月に実家でのんびりしながら完成させました♪
2年前に編んだマフラーと色を合わせて。
今年はもうひとつ、半袖のセーターも編んでます。
また出来上がったら写真載せます(^^)
Posted by さとけん at 22:16│Comments(7)
この記事へのコメント
すごく素敵ですね!
私は、学生のころ、
家庭科は全般的に得意でしたが、
唯一苦手だったのが、
編み物でした。
先生にも珍しがられるぐらい・・・
なので、
編み物が上手な方は、
とっても尊敬します・・・(笑)
私は、学生のころ、
家庭科は全般的に得意でしたが、
唯一苦手だったのが、
編み物でした。
先生にも珍しがられるぐらい・・・
なので、
編み物が上手な方は、
とっても尊敬します・・・(笑)
Posted by きまぐれウサギ at 2007年01月10日 22:48
編み物素晴らしいですね!!嫁は一切裁縫をしてくれないので、
ボタンが取れただけでも大変です(悲)。
私自身もめちゃめちゃ不器用なので尊敬します。
ボタンが取れただけでも大変です(悲)。
私自身もめちゃめちゃ不器用なので尊敬します。
Posted by ころっけ at 2007年01月10日 23:18
編み物…全然やった事ないですね~。
まあ、ボタン付け程度なら、たまにしていますが(^^;。
器用な方が羨ましいです…。
まあ、ボタン付け程度なら、たまにしていますが(^^;。
器用な方が羨ましいです…。
Posted by あつ at 2007年01月10日 23:33
なんで帽子ができあがるのか不思議です(笑)
Posted by PON at 2007年01月11日 05:52
冬になると編みたくなる…。
わかります、私もそうです(笑)
今日の昼間、帽子の写真を載せました。
私は、かぎ針は結構得意なんですが、
棒針ちょっと苦手なんです。
特に、減らし目、増し目とか駄目。。。
今年は頑張ってセーター仕上げてみようかな。
セーターの写真、楽しみにしています(^^)
わかります、私もそうです(笑)
今日の昼間、帽子の写真を載せました。
私は、かぎ針は結構得意なんですが、
棒針ちょっと苦手なんです。
特に、減らし目、増し目とか駄目。。。
今年は頑張ってセーター仕上げてみようかな。
セーターの写真、楽しみにしています(^^)
Posted by ささら月 at 2007年01月11日 21:03
伊藤:器用だねぇホント、感心するよ。ご主人の?
お嬢ちゃんの?ご自身の?手作りって
世界に1つだけってのがいいよね。
佐郎:♪心の毛糸をたどってゆくと…
って歌が大昔あったな…知らないね?
世代ちょっと違うし^^;
僕の小指の糸をたどってゆくと…
伊藤:ウン?なんか小指引っ張られる…
佐郎:お、お約束ありがとね。
お嬢ちゃんの?ご自身の?手作りって
世界に1つだけってのがいいよね。
佐郎:♪心の毛糸をたどってゆくと…
って歌が大昔あったな…知らないね?
世代ちょっと違うし^^;
僕の小指の糸をたどってゆくと…
伊藤:ウン?なんか小指引っ張られる…
佐郎:お、お約束ありがとね。
Posted by 伊藤 佐郎 at 2007年01月12日 00:48
☆きまぐれウサギさん
ありがとうございます。
でもそんなに上手ではないんですよ・・・
下手の横好きだったりして(^^;)
☆ころっけさん
そんなに器用ではないんですよ・・・
これしか取り柄がなかったりして・・・(^^;)
☆あつさん
男の方はほとんどの方が編み物は未経験なのでは・・・(^^;)
でもボタン付け出来るなんて十分器用ですよ!
☆PONさん
ちゃんと輪っか状になった編み棒があるんですよ!
でも私も高校の手芸の授業で手袋を編むまでは
何故、袋状に編めるのか不思議だったかも(^^;)
☆ささら月さん
ささら月さんもそうですか♪
私は棒針専門ですね。私は逆にかぎ針はちょっと・・・かな。
ささら月さんのマフラーと帽子も可愛かったですよね☆
☆伊藤さん、佐郎さん
これは娘のですよ!大人のはサイズが大きいので時間も
かかるしほとんど編みませんね(^^;)
佐郎さん、そんな歌知りませんね・・・
ちょっと世代が違うかな(^^;)
お二人は赤い糸?で結ばれるほど仲がいいんですね!
Posted by さとけん at 2007年01月12日 15:07