身をもって実感・・・

 今年に入ってから悪化しだした腰痛と肩(首)痛   その記事はこちら

 ほぼ毎日、リハビリに通ってますが、劇的に痛みが回復する感じではなく、

 じわじわと痛んでますkao03

 お医者さんには首、腰共に冷やさないことと、重いものは持たないこと、子供の抱っこもダメと

 言われているので、診断以来重いものは持たないように気をつけてました。

 娘も、もう抱っこをせがむ時期は過ぎたのですが、寝てしまった時だけはどうしようもないkao11

 それも、主人がいる時は主人に抱っこしてもらえるのですが・・・

 今日は午後から、さとけん実家に行っていて、夜ご飯を頂いてから帰ってきました。

 娘は実家で大はしゃぎで、昼寝もせずに遊んでいましたkao07

 で、やっぱり帰りの車の中でおやすみ・・・いびき

 昼間のお出かけでうたた寝しただけなら、起こして自分で歩かせるのですが、

 今日は夜だし、熟睡状態・・・icon10起こしてぐずられるのもイヤkao12

 なので、無理を承知で抱っこして家の中まで運びましたkao08

 抱っこしてる時は大丈夫iconN36と思いましたが

 時間が経つにつれて痛みがじわじわときましたicon11
 
 首も腰も両方に・・・kao02

 
 重いものはダメiconN02と言われていても、少しくらいなら・・・と思ってたんですが 

 今日、わが身をもって実感致しましたkao11

 もう無理は辞めよう・・・とicon10

 これ以上悪化しないためにも・・・・・



Posted by さとけん at 00:14│Comments(2)
この記事へのコメント
伊藤:お母さんの愛情が、自然に優先するのは当然やね。でも本当に
    ムリはしないようにネ。
    それともう遅いかもしれませんが、お鏡やお飾りに使ったみかん
    (橙)をしぼむまで部屋に転がしておくのが腰痛に効くおまじないだ
    そうです、うちにも1つ転がってます…。
佐郎:おじょうちゃん、そういったお母さんやお父さんの惜しみない愛情に
    答えていい子に育ってくれると思います^^
Posted by 伊藤 佐郎 at 2007年01月27日 01:34
 ☆伊藤さん、佐郎さん
 本当に無理はもう効かないと実感しました・・・
 鏡餅に使ったみかんを転がしておくと腰痛に効くなんて
 初めて聞きました(^0^)/
 でも残念ながらもう残ってないし・・・というか
 うちはパックに入った鏡餅使用のため、みかんもプラスチックのを
 飾ってましたので(^^;)
 また来年にでも試してみたいですね。。。
 娘はいったいどんな子に育ってくれるんでしょうね~
Posted by さとけん at 2007年01月28日 22:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。