離れてみて気付く事


さとけんです。

本日、入院10日目です。まだ点滴につながれてます(^^;)

自分ではだいぶんマシになってきたと思うのですが…

焦らず、焦らず…と自分にいい聞かせてます^_^;


昨年の病気の時といい、今回といい、主人と離れる生活をしてみて改めて気付いた事…

離れてる時ほど、こまめに連絡をする大切さ。

普段は夫婦間ではめったにメールを使わないさとけん夫婦ですが

今回のように離れた時は大切なコミュニケーションの手段になりますね。

メールでは電話や直接話すのとは違った会話が出来ますね。

お互い顔を合わせば憎まれ口をたたきあう夫婦ですが(^_^;)

メールでは普段絶対言わない本音が言えたり聞けたりするし

もっとメールを活用しようと改めて思いました。

今朝は、夜中から目覚めて寝つけなかったので、主人の出勤時間に合わせてメールをしてみました。

一人での生活で不自由な思いをして仕事に行ってくれてる主人に労いのメールを送ったら

普段元気だったら聞けないような優しい言葉が返ってきてジーンときました(*^_^*)

こういう時に改めて主人の優しさや良さに気付けます。

そう思うと、周りにたくさん迷惑をかけて申し訳ないと思う今回の事も無駄な事ではないのかな…と

勝手に前向きにとらえようとしてる自分がいます(^^;)



Posted by さとけん at 14:13│Comments(7)
この記事へのコメント
こんにちは。
私も出産前にヨメが何十日も入院していた経験有です。
当時は携帯とか無かったです。
週末はちょっとだけ(笑)見舞いに行っていました。
なんとかなります(^^)/
前向きにね!(*^^)v
Posted by PON at 2007年04月05日 17:01
さとけんさん。
なぜかいま、3年半前、私がC型肝炎で入院していた時、連れ合いが毎日仕事が終わった後、見舞いにきてくれたことを思い出しています。
さとけんさん。
ゆっくりと。ゆっくりと。
Posted by つむぐ at 2007年04月05日 17:30
 私は中学と高校時代に、
 足の靱帯を2度切断して、
 2度とも手術で入院したことがあります。
 家から遠い病院に入院したので、
 毎日通ってくれる母のありがたみを実感しました。
 入院は大変だと思いますが、
 こうして夫の優しさを再認識することができたのですから、 
 幸いだと思って、
 ゆっくり養生なさってくださいね(笑)
 どうぞお大事に・・・
Posted by きまぐれウサギ at 2007年04月05日 17:42
伊藤:体が弱ると心も委縮しちゃいますよね、そんな時の周りの人たちの優しさほどありがたいものはないね^^。

佐郎:でもそれは普段何気にあなたが周りを気遣っているからこそだと思います。ぼくもさとけんさんのために…女装がだめなら、ナースのコスプレで侵入…。

伊藤:だからソレがアカンっちゅうねん!
Posted by 伊藤 佐郎 at 2007年04月05日 19:14
私も新婚当初はけんかをすると、悪いと思ったほうが手紙を書いて
いました。なかなか言葉に出せないことでも手段を変えれば素直に
なれるというか。
あせらずにゆっくり体を休めて下さいね。
Posted by ころっけ at 2007年04月05日 22:43
さとけんさん、おかえりなさい。
長らく更新されてなかったので、心配していたのですが
幸せな理由でよかったです。
しんどいかもしれませんが、いい機会だと思って
ゆっくりなさってください☆
Posted by ぴよこ at 2007年04月08日 17:22
☆PONさん
ありがとうごさまいます。奥さまも長く入院されてたんですね…
たとえ週末だけでも顔を見せてもらえるだけで嬉しいものです。
今は便利な世の中になりましたね(笑)

☆つむぐさん
体の弱ってる時に家族が優しく気遣ってくれるのは何より嬉しいことですね…
つむぐさんいつもありがとうごさまいます。ゆっくり頑張ります(*^_^*)

☆きまぐれウサギさん
ありがとうごさまいます。
本当に家族の優しさが心にしみますね…
しかし主人はやはり顔を合わせれば憎まれ口をたたいてますが(笑)

☆伊藤さん、佐郎さん
伊藤さん:ほんとに体が弱ると心も弱ってしまいますね…家族の存在が本当にありがたいですね。

佐郎さん:お願いだから何もしないで下さいね(^^;)

☆ころっけさん
いつもありがとうごさまいます。
普段口では素直に言えない事でも手段を変えれば言えたりするしいいものですよね(^_^)

☆ぴよこさん
ただいまです♪
ご心配ありがとうごさまいます。
いい機会だと自分にいい聞かせゆっくりさせてもらってます(笑)
Posted by さとけん at 2007年04月08日 21:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。