気がつけば・・・
2007年07月16日
10日もパソコンから遠ざかっていました

私は元気なんですよ・・・はい
ただ、主人が仕事で大きなミスをしてしまったみたいで・・・
かなり落ち込みが酷くて・・・

しばらくは、見ていられない程の状態だったので・・・
軽く?出社拒否になりかけてたり・・・
転職するとか言い出したり・・・
今年で勤続14年になる今の会社、ここまで頑張ってきたのに
やっぱり辞めてほしくはないし・・・
もうすぐ子供も生まれるし・・・
でも主人の気持ちも痛いほど分かるし・・・
優しく?励ましてみたり・・・
時にはイライラして怒ってみたり・・・

いつもは、「どこから出てくるんだ??」というくらいの自信の持ち主なのに・・・
「オレ様」的に偉そうな主人なのに・・・
そんな主人が、数日は我が家から消えたようでしたね・・・
どうにもならず主人の両親に相談して、話してもらって・・・
それが良かったのか?少しずつ元気になってきてくれてる主人
まだ、転職の話はしてるけど・・・

仕事も頑張って行ってくれてます

今週は昨日から8日連続出勤とハードな勤務だけど
無理せずに頑張ってもらいたいなぁ・・・
普段は主人が働いてくれてることを当たり前に思いがちだけど・・・
こういう時に、身にしみてありがたみを実感します
「いつも家族のためにありがとうね!」
普段は仕事の話はほとんどしない主人・・・
今回は私に話したぐらいだし、よっぽどだったんだろうな・・・
言わないだけで、普段から多くのストレスを抱えてるんだろうな・・・
仕事を辞めさせてあげるわけにはいかないけど
せめて、家に居る時はのんびり、リラックスして
嫌なことを忘れられるような家庭にしてあげたいな・・・
と改めて思いましたね・・・
Posted by さとけん at 23:31│Comments(10)
この記事へのコメント
そうだったのですか…。
身体の具合を心配していました。
旦那様につらいできごとがあったのですね。
でも、家族に支えてもらう事で乗り越えられると思います。
たとえ、どんな道を選ぶにしても…。
(独身の僕では説得力ありませんが)
家族っていいものですね~。
身体の具合を心配していました。
旦那様につらいできごとがあったのですね。
でも、家族に支えてもらう事で乗り越えられると思います。
たとえ、どんな道を選ぶにしても…。
(独身の僕では説得力ありませんが)
家族っていいものですね~。
Posted by あつ at 2007年07月16日 23:44
お久しぶりです。僕も体調を崩してはるんかと、心配してました。そうじゃなくてよかったですが、旦那さん大変でしたね。男の立場で言わせてもらうと、やっぱり家族には弱いところは見せたくないもんなんですが、旦那さんはよっぽどやったんでしょうね。大事にしてあげてくださいね。とうちの嫁にも誰か言ってください!”(苦笑)
Posted by ma旦那 at 2007年07月17日 00:13
仕事でミスして落ち込まれるというのは、それだけ仕事に対する
責任感や、仕事への愛着をお持ちだからじゃないかなって思います。
そんな人には是非会社も残って欲しいと思うんです。
転職も悪くないと思いますけど、同じ仕事を続けることもそれ以上に
魅力あることだと思いますし、そう出来るもんじゃないですし。
ミスをきっかけに転職するのはもったいないな。。。
でも最後はご自分で決められることですし、奥様はその決断を
誇りを持って受け止めてあげるということも大切だと思います。
なんだか偉そうなことを書きましたが、転職しようと思うことって
自分や家族を見つめ直すきっかけにもなるし、いいことだと思うんです。
詳しいことが分からないのに、無責任なことを書いたかも知れません。。。
責任感や、仕事への愛着をお持ちだからじゃないかなって思います。
そんな人には是非会社も残って欲しいと思うんです。
転職も悪くないと思いますけど、同じ仕事を続けることもそれ以上に
魅力あることだと思いますし、そう出来るもんじゃないですし。
ミスをきっかけに転職するのはもったいないな。。。
でも最後はご自分で決められることですし、奥様はその決断を
誇りを持って受け止めてあげるということも大切だと思います。
なんだか偉そうなことを書きましたが、転職しようと思うことって
自分や家族を見つめ直すきっかけにもなるし、いいことだと思うんです。
詳しいことが分からないのに、無責任なことを書いたかも知れません。。。
Posted by kurarin at 2007年07月17日 00:19
同じく体調を崩しているのかと心配していました。。。
何しろウチは、ちゅーくん、みーちゃんとも早産だった物で(^_^;)。
もう少し赤ちゃん大きくなるまでは、頑張ってくださいね(^_^)。
さて、私も普段「俺様キャラ」で、3年前に退職を経験しているので少しだけ。
私は諸事情により自分から進んで退職して、自分で仕事を始めましたが、
最初はなかなか仕事が取れず、収入無く、生活不安で頭に10円ハゲが
出来るくらいストレス抱えました(^_^;)。
普段自信持っている分、崩れてしまうと自信を取り戻せないのです。
それと、責任もって仕事しているほど、失敗を悔やんでしまいます。
仕事と家庭というのは違う世界なので、なかなか普段家庭にいる嫁さん
には仕事の悩みは理解してもらえません。
理解してもらえなくても話したいときもあるので、その時は聞き役に回って
あげてください。聞いてもらえるだけで気が楽になることもあります。
最終的に答えを出すのはご主人になりますが。
それと、これも経験者だから言えることですが、仕事を変わることも
悪いこととは思いません。当然生活かかっているので、次をきちんと
考えているのであればですが。
逃避でやめるのはあまりいいことではないですが、精神的に追いつめ
られてしまったときは、、、やっぱり話を聞いてあげてくださいね(^_^;)。
何しろウチは、ちゅーくん、みーちゃんとも早産だった物で(^_^;)。
もう少し赤ちゃん大きくなるまでは、頑張ってくださいね(^_^)。
さて、私も普段「俺様キャラ」で、3年前に退職を経験しているので少しだけ。
私は諸事情により自分から進んで退職して、自分で仕事を始めましたが、
最初はなかなか仕事が取れず、収入無く、生活不安で頭に10円ハゲが
出来るくらいストレス抱えました(^_^;)。
普段自信持っている分、崩れてしまうと自信を取り戻せないのです。
それと、責任もって仕事しているほど、失敗を悔やんでしまいます。
仕事と家庭というのは違う世界なので、なかなか普段家庭にいる嫁さん
には仕事の悩みは理解してもらえません。
理解してもらえなくても話したいときもあるので、その時は聞き役に回って
あげてください。聞いてもらえるだけで気が楽になることもあります。
最終的に答えを出すのはご主人になりますが。
それと、これも経験者だから言えることですが、仕事を変わることも
悪いこととは思いません。当然生活かかっているので、次をきちんと
考えているのであればですが。
逃避でやめるのはあまりいいことではないですが、精神的に追いつめ
られてしまったときは、、、やっぱり話を聞いてあげてくださいね(^_^;)。
Posted by TSUKA at 2007年07月17日 00:41
さとけんさん、おはようございます。お体の調子がすぐれないのかな??と心配していました。
さとけんさんのお気持ち、痛いほどわかります。ご主人さんをしっかり支えてらっしゃるのもさとけんさんなんですね。どうか早く皆さんが元気になられますように。
さとけんさんのお気持ち、痛いほどわかります。ご主人さんをしっかり支えてらっしゃるのもさとけんさんなんですね。どうか早く皆さんが元気になられますように。
Posted by ぽんこ at 2007年07月17日 09:42
こんにちは。
さとけんさんが、お元気だったということで安心しました。
お母さんは、家庭の太陽ですからね。
ご主人、つらい日々だったのですね。
でも、さとけんさんに話せてよかったですね。
子供も、大人も外で何かあった時、泣いたり、愚痴ったり、話を聞いてもらったりできるのが、家庭だと聞きました。
さとけんさんも、お身体大切になさってください。
さとけんさんが、お元気だったということで安心しました。
お母さんは、家庭の太陽ですからね。
ご主人、つらい日々だったのですね。
でも、さとけんさんに話せてよかったですね。
子供も、大人も外で何かあった時、泣いたり、愚痴ったり、話を聞いてもらったりできるのが、家庭だと聞きました。
さとけんさんも、お身体大切になさってください。
Posted by にこにこmoon at 2007年07月17日 13:20
家も普段は何も言わない旦那です。
でも 以前突然「一人になりたい」って行った事があって
そのときは もう帰ってこないんじゃあーないかって不安になりましたが
そーっとしておきました。それからは大丈夫になってくれたんですが
男の人って 大変なんだなあ~って いつも思っています。
だかた つとめて明るく「おかえり!!」って言ってます。(それくらいしかできないんですが・・・)
さとけんさんも 気持ちが大変でしんどいだろうけど 大丈夫 大丈夫!!
でも 以前突然「一人になりたい」って行った事があって
そのときは もう帰ってこないんじゃあーないかって不安になりましたが
そーっとしておきました。それからは大丈夫になってくれたんですが
男の人って 大変なんだなあ~って いつも思っています。
だかた つとめて明るく「おかえり!!」って言ってます。(それくらいしかできないんですが・・・)
さとけんさんも 気持ちが大変でしんどいだろうけど 大丈夫 大丈夫!!
Posted by ねえさん at 2007年07月17日 18:01
皆さん同様さとけんさんが体調崩されたと心配しておりました。
あまり仕事の話をされないというご主人さんなので、余計に心配
されたのではないでしょうか?でも家族に愚痴を言える環境が
あれば、なんとか大丈夫なのではないでしょうか?私は職場恋愛
で結婚したので、嫁は私の仕事のことをある程度理解してもらえて
いるはずなので、落ち込んだときにはしゃべるようにしています。
嫁には悪いですが、溜めるよりはマシなんじゃないかなぁという判断で。
すいません、偉そうな事を申し上げましたが公私共にうまくいく事
を心からお祈り申し上げます。
あまり仕事の話をされないというご主人さんなので、余計に心配
されたのではないでしょうか?でも家族に愚痴を言える環境が
あれば、なんとか大丈夫なのではないでしょうか?私は職場恋愛
で結婚したので、嫁は私の仕事のことをある程度理解してもらえて
いるはずなので、落ち込んだときにはしゃべるようにしています。
嫁には悪いですが、溜めるよりはマシなんじゃないかなぁという判断で。
すいません、偉そうな事を申し上げましたが公私共にうまくいく事
を心からお祈り申し上げます。
Posted by ころっけ at 2007年07月17日 21:34
伊藤:やぁ…。
>少しずつ元気になってきてくれてる主人
仕事も頑張って行ってくれてます
…なんとか、山は越したのかな。僕もここじゃ↑の皆さんと同じことしか
言えませんが、どう転んでも後でこんなこともあったね、と笑える時が
来る家族になって欲しいです。
佐郎:さとけんさんが「俺様」に今までになく弱音をはかれたのって…、
それだけ更に夫婦の信頼度が深まった証拠だよね。今度は
さとけんさんが肩貸してあげて下さいね、今は“お腹貸してて”大変
でしょうけどネ。
>少しずつ元気になってきてくれてる主人
仕事も頑張って行ってくれてます
…なんとか、山は越したのかな。僕もここじゃ↑の皆さんと同じことしか
言えませんが、どう転んでも後でこんなこともあったね、と笑える時が
来る家族になって欲しいです。
佐郎:さとけんさんが「俺様」に今までになく弱音をはかれたのって…、
それだけ更に夫婦の信頼度が深まった証拠だよね。今度は
さとけんさんが肩貸してあげて下さいね、今は“お腹貸してて”大変
でしょうけどネ。
Posted by 伊藤 佐郎 at 2007年07月19日 01:22
皆様、ご心配ありがとうございます
さとけんは母子共に至って元気で順調です!
☆あつさん
主人は今までにない出来事だったので相当落ち込んでましたね・・・
だいぶん落ち着いてきてくれてますが、精神的にやられてるのか
胃腸の調子が良くなさそうです(><)
☆ma旦那さん
主人はかなりの「俺様」なので家族に弱いところは見せたくないと
思いますが、今回は吐き出さずにはいられなかったんでしょうね・・・
一人で苦しんでるよりは打ち明けてくれて良かったですが
どうにもしてあげられない自分がはがゆいですね(><)
☆kurarinさん
そうですね、主人は仕事だけは(笑)ホント真面目な人だと思います
だから大きなミスをしてしまって苦しんでるんでしょうね・・・
会社に大きな損害を与えてしまった・・・と自己嫌悪に陥ってしまって
るんだと思います
どうしてもというなら・・・転職も仕方ないと思いますが
出来るならこのまま続けて欲しいと強く願います・・・
今、失敗をきっかけに辞めてしまったら、次、もし同じようなことが
あった時にまた辞めてしまうかも知れないし・・・
14年ってなかなか続けようと思って続けられるものでも
ないと思うので・・・
少しづつでいいので以前の自信を取り戻してほしいですね・・・
☆TSUKAさん
主人は今、葛藤しながら仕事に行ってるんだと思います・・・
ホントのしんどさは分かってあれられないかもしれないけど
頑張って支えてあげたいなぁ・・・と思います
と言いながら、今の主人を見ているとヤキモキしてる自分が
いるんですけど・・・(^^;)
追い詰めたりはしないように気をつけます・・・
☆ぽんこさん
支えてあげられてるかは疑問ですが・・・(^^;)
私はどちらかというと相手を追い詰めてしまう気がするので・・・
少しづつでいいので自身を取り戻して、元の「俺様」な
主人に戻って欲しいですね・・・
それまでは、ゆっくり見守りたいです
☆にこにこmoonさん
主人は私に話して楽になったかどうか分かりませんが・・・
一人で抱えこんでるよりは話してくれて良かったと思います
私が今妊娠中じゃなかったら、私も働くし転職する?と
言ってあげたいんですが・・・
二人目誕生を励みに何とか頑張ってくれるといいんですが・・・
☆ねえさん
ほんと、私も主人を一人にするのがすごく不安になりました
ちょっと帰りが遅いとやたらと心配になったり・・・
そっとしといてあげたいんですが、私はつい口をだしてしまうので
いけませんね・・・
今は、イヤイヤかも知れませんが頑張って仕事に行ってくれてるので
「お帰り、お疲れ様」を心を込めて言うようにしています
何もしてあげられない自分がホントはがゆいです(><)
☆ころっけさん
普段何も話さない人なので、今回はよっぽどだったんだ・・・と
思いました。
詳しくは分からないけど、でも少しは主人の辛さも理解している
つもりなんですが・・・
なかなか主人には伝わりませんね・・・
☆伊藤さん、佐郎さん
山が越せたかどうかはイマイチ微妙です・・・
ホントに、笑い話に出来る日がくるといいんですが・・・
ね~、あの「俺様」な主人が私に弱音を吐くなんて思っても
みませんでしたが、それだけしんどかったんですよね・・・
夫婦の信頼度があがったかどうかは分かりませんが
できる限り支えてあげたいですね・・・
さとけんは母子共に至って元気で順調です!
☆あつさん
主人は今までにない出来事だったので相当落ち込んでましたね・・・
だいぶん落ち着いてきてくれてますが、精神的にやられてるのか
胃腸の調子が良くなさそうです(><)
☆ma旦那さん
主人はかなりの「俺様」なので家族に弱いところは見せたくないと
思いますが、今回は吐き出さずにはいられなかったんでしょうね・・・
一人で苦しんでるよりは打ち明けてくれて良かったですが
どうにもしてあげられない自分がはがゆいですね(><)
☆kurarinさん
そうですね、主人は仕事だけは(笑)ホント真面目な人だと思います
だから大きなミスをしてしまって苦しんでるんでしょうね・・・
会社に大きな損害を与えてしまった・・・と自己嫌悪に陥ってしまって
るんだと思います
どうしてもというなら・・・転職も仕方ないと思いますが
出来るならこのまま続けて欲しいと強く願います・・・
今、失敗をきっかけに辞めてしまったら、次、もし同じようなことが
あった時にまた辞めてしまうかも知れないし・・・
14年ってなかなか続けようと思って続けられるものでも
ないと思うので・・・
少しづつでいいので以前の自信を取り戻してほしいですね・・・
☆TSUKAさん
主人は今、葛藤しながら仕事に行ってるんだと思います・・・
ホントのしんどさは分かってあれられないかもしれないけど
頑張って支えてあげたいなぁ・・・と思います
と言いながら、今の主人を見ているとヤキモキしてる自分が
いるんですけど・・・(^^;)
追い詰めたりはしないように気をつけます・・・
☆ぽんこさん
支えてあげられてるかは疑問ですが・・・(^^;)
私はどちらかというと相手を追い詰めてしまう気がするので・・・
少しづつでいいので自身を取り戻して、元の「俺様」な
主人に戻って欲しいですね・・・
それまでは、ゆっくり見守りたいです
☆にこにこmoonさん
主人は私に話して楽になったかどうか分かりませんが・・・
一人で抱えこんでるよりは話してくれて良かったと思います
私が今妊娠中じゃなかったら、私も働くし転職する?と
言ってあげたいんですが・・・
二人目誕生を励みに何とか頑張ってくれるといいんですが・・・
☆ねえさん
ほんと、私も主人を一人にするのがすごく不安になりました
ちょっと帰りが遅いとやたらと心配になったり・・・
そっとしといてあげたいんですが、私はつい口をだしてしまうので
いけませんね・・・
今は、イヤイヤかも知れませんが頑張って仕事に行ってくれてるので
「お帰り、お疲れ様」を心を込めて言うようにしています
何もしてあげられない自分がホントはがゆいです(><)
☆ころっけさん
普段何も話さない人なので、今回はよっぽどだったんだ・・・と
思いました。
詳しくは分からないけど、でも少しは主人の辛さも理解している
つもりなんですが・・・
なかなか主人には伝わりませんね・・・
☆伊藤さん、佐郎さん
山が越せたかどうかはイマイチ微妙です・・・
ホントに、笑い話に出来る日がくるといいんですが・・・
ね~、あの「俺様」な主人が私に弱音を吐くなんて思っても
みませんでしたが、それだけしんどかったんですよね・・・
夫婦の信頼度があがったかどうかは分かりませんが
できる限り支えてあげたいですね・・・
Posted by さとけん at 2007年07月21日 01:25