特訓!!
2006年09月28日

今日は午前中娘と自転車

最初はやる気を見せていた娘でしたが、上手く乗れないことが面白くないらしく段々やる気をなくして
いきました・・・

娘はペダルを前にはこがず後ろにばっかりこいで空回り状態・・・
何度教えても前にこぐ気配なし・・・挙句の果てには『あつい!』と怒り出す始末

私もいけないと思いつつも厳しい言葉を娘に投げかけてしまい、結局特訓30分もったかどうか・・・
まぁ、娘は同じ団地の同級生6人のなかで一番遅い生まれ(3月生まれなのです)
他のお友達と同じようにさせようと思う私がいけないのかな・・・


Posted by さとけん at 14:57│Comments(6)
この記事へのコメント
うちも初めの頃は息子がすぐに怒ってしまって何度も投げ出した事を思い出しました(笑)
誉めながら少しづつですね(^^)/
誉めながら少しづつですね(^^)/
Posted by PON at 2006年09月28日 15:35
伊藤:まだ3日も立ってないんだから^^;、お母さんも力抜いてくださいね。
佐郎:た、立つんだ、嬢ぉ~!
伊藤:“こぐ”んだろ?《明日のジョー》ネタ、“若い”お母さんに分かるかよ…。
佐郎:た、立つんだ、嬢ぉ~!
伊藤:“こぐ”んだろ?《明日のジョー》ネタ、“若い”お母さんに分かるかよ…。
Posted by 伊藤 佐郎 at 2006年09月28日 16:47
ペダルを後ろにこぐ・・・そういえばそんなことあったな~って懐かしく思い出しました。
ただし、3人のうち誰だったかは思い出せない・・・^_^;
うちの双子たちも3月生まれです。
しかも3日のひな祭り♪
やはり同学年の子とは随分違いましたよ~
3000gで生まれてるのに、みんなよりちっちゃかったし・・・
でも今はそんなことぜーんぜん関係なくなっちゃいました!
その子その子のペースがあるから、ゆっくり見守ってあげてね。
意外と、急にパッと乗れるようになるもんだと思いますよー(*^^)v
ただし、3人のうち誰だったかは思い出せない・・・^_^;
うちの双子たちも3月生まれです。
しかも3日のひな祭り♪
やはり同学年の子とは随分違いましたよ~
3000gで生まれてるのに、みんなよりちっちゃかったし・・・
でも今はそんなことぜーんぜん関係なくなっちゃいました!
その子その子のペースがあるから、ゆっくり見守ってあげてね。
意外と、急にパッと乗れるようになるもんだと思いますよー(*^^)v
Posted by ルルヴェ at 2006年09月28日 19:10
>PONさん
本当にそうですね。買ったからって急に乗れるように
なるものでもないし・・・焦らずゆっくり親子で頑張ります
(^0^)
本当にそうですね。買ったからって急に乗れるように
なるものでもないし・・・焦らずゆっくり親子で頑張ります
(^0^)
Posted by さとけん at 2006年09月28日 22:25
>伊藤 佐郎さん
↑若いかどうかは・・・・・・・
一応明日のジョーは何となく知ってますが・・・
娘の自転車はのんびりと頑張りたいですね(^0^)
↑若いかどうかは・・・・・・・
一応明日のジョーは何となく知ってますが・・・
娘の自転車はのんびりと頑張りたいですね(^0^)
Posted by さとけん at 2006年09月28日 22:28
>ルルヴェさん
本当に子供一人一人のペースがあると実感です。
うちの子は3月生まれなのに同級生6人の中で
一番背が高いほうなんです。でもやっぱり運動神経
だとか知能だとかは3月生まれだなぁと思わせる
ところもあるし人それぞれですね(^。^;)
夕方公園に出た時は、自転車にまたがって地面を
蹴って進んでいました。そのうちコツをつかんで
乗れるようになるのかな・・・ゆっくり見守って
あげなきゃですね(^0^)
本当に子供一人一人のペースがあると実感です。
うちの子は3月生まれなのに同級生6人の中で
一番背が高いほうなんです。でもやっぱり運動神経
だとか知能だとかは3月生まれだなぁと思わせる
ところもあるし人それぞれですね(^。^;)
夕方公園に出た時は、自転車にまたがって地面を
蹴って進んでいました。そのうちコツをつかんで
乗れるようになるのかな・・・ゆっくり見守って
あげなきゃですね(^0^)
Posted by さとけん at 2006年09月28日 22:35