早いもので1年です・・・


 気がつけば、この『滋賀・咲くブログ』を始めて明日でicon121年icon12になりますface02

 ひょんなことで出会ったこのブログ・・・

 最初の記事はなんと・・・夫婦喧嘩ネタで始まったのですが・・・kao08

 皆さんの優しいコメントや覗きに来てくださる方々、そして安心できる地域ブログを提供してくださる

 スタッフの皆さんに支えられこの1年続けてくることが出来ました

 皆様、ほんとうにありがとうございますface05

 そして、これからもこんなさとけんを宜しくお願いしますm(_ _)m


 さて、滋賀咲くを始めたちょうど1年前に娘は自転車iconN18に乗り始めたのですが

 自転車を買ってからの1ヶ月くらいは、玉付きすらも上手くこげずに私もヤキモキしたものでしたkao08

 が、1ヶ月程の練習を経て玉付きならスイスイこげるように上達しましたface02

 そして1年後の最近、近所の同級生もだいたい玉なしで乗れるようになり

 娘も寒くなるまでに練習させようか・・・ということになり

 10日くらい前から主人の休みの日に練習に励んでますiconN30

 上手くいかないとスグに泣くicon10娘ですが、主人の特訓の甲斐あってか

 昨日、今日あたりで随分と上達し始めて、5~10mくらいなら玉なしでこげるようになりましたicon22

 まだまだ危なっかしいし、自転車の練習の後は足は傷だらけkao11ですが・・・

 何かと成長を感じる今日この頃・・・

 いろんなことをいっぱい経験してちょっとずつ大人になっていくのかなぁkao10
 



Posted by さとけん at 21:40│Comments(21)
この記事へのコメント
さとけんさん
一年ですか。早いものですね。身近に子どもさんがいるとその時間の早さがわかりますよね。
滋賀咲くブログを始めて人とのつながりが広がったんではないですか。私もさとけんさんとお知り合いになったことが宝物です。これからもよろしくです。なんちゅうコメントやっ。
Posted by つむぐ at 2007年09月18日 22:21
開設一周年、おめでとうございます。
そのころ、まだ主婦の方が書かれているブログが少ない中で、コメントをたくさんつけてくださったり、サイトの雰囲気作りに関わってくださってありがとうございました。これからも滋賀咲くブログよろしくお願いします。

ところで、開設一年以上の方向けに便利な機能を本日の私のブログ記事で紹介しています。
そんなびっくりするような機能じゃないんですが、意外と使える。。。かもしれないです。お試しください。
Posted by kurarin at 2007年09月18日 23:31
おめでとうございます☆
僕も来月25日で1周年を迎えますが、本当に早いですね。

続けていく中で、だんだんコメントを下さる方が多くなってきたり、実際にお会いできたり、と素敵な出会いがあるのでクセになります。(笑)

どうぞ今後ともよろしくお願いします☆
Posted by メガネさんメガネさん at 2007年09月18日 23:43
おはようございます。
1年おめでとうございます。

この1年の娘さんの成長を振り返ると感無量というところですね。
Posted by すーすー at 2007年09月19日 05:04
開設1周年おめでとうございます。1ヶ月後には私も1周年になります。
自転車玉無しなんてすごいですね。自転車に乗らせたことないので、
今は大きい三輪車だけですが、運動神経だけは良さそうなので、意外
と早く自転車に乗れるかも、と安易に考えてます(笑)。
Posted by ころっけ at 2007年09月19日 05:53
開設1周年おめでとうございます!
この1年でいろいろ変化がありましたよね。。
当時はブログの繋がりがこんなに広がるとは思っていませんでした(^-^)。
これからもお互い無理しない程度で頑張りましょう。
Posted by あつ at 2007年09月19日 07:07
一周年おめでとうございます♪
さとけんさんのほのぼのするお話、母の気持ちなどこれからも楽しみにお邪魔いたしますね!!
それにしても、もうすぐですよね。なんだか私が緊張してきました(笑)
泣き虫の娘さんもお姉ちゃんになるんですね(#^.^#)
Posted by ぽんこ at 2007年09月19日 20:11
一年ですか! おめでとうございます。
私も何気なく始めたブログ ですがどっぷりハマってます。
これからも ますます色んな出会いがありますように・・・
Posted by ねえさんねえさん at 2007年09月19日 21:01
一周年おめでとうございます (^-^
同じような年頃の娘を持ち結構近くにお住まいの
さとけんさんとブログを通じてお知り合いになれて
本当によかったです♪(余談ですが姪っ子と
さとけんさんの娘さんの幼稚園は同じみたいです)
育児の先輩としてまた色々教えて下さいね。

娘さんもう自転車玉無しですか?すごいですね!
私自身、小2の春まで補助輪を付けてたので
娘さんを大尊敬です☆
Posted by くつみくつみ at 2007年09月20日 00:44
さとけんさん、はじめまして^^

1周年、おめでとうございます^^
僕も滋賀咲くでブログをはじめ、あっという間に1年が過ぎました。

これからも新しい輪が広がると良いですよね^^
Posted by もすたん at 2007年09月20日 01:32
おはようございます。
1年はあっと言う間ですね~。
10m行けたらもう今日にも乗れそうですね(^^)/
Posted by PON at 2007年09月20日 06:40
お早うございます。

ブログ一年ですか、爺さんは、まだ、3ヶ月です(^-^)
お子様、遠くの方を眺めてペダルをこげば、
上手く乗れますよ、
これからもよろしく!
Posted by 滋賀の食爺さん at 2007年09月20日 08:09
おめでとうございます。
ぼくも一年目指してがんばりますねぇ(笑)
たぶん・・・・きっと^^;
Posted by 瑞香のパパ瑞香のパパ at 2007年09月20日 22:46
開設一年、おめでとうございます。
ブログを読み返してみると、いろんなこと、いろんな出会いがありますよね。
これからも、よろしくおねがいします。
Posted by にこにこmoonにこにこmoon at 2007年09月21日 13:26
 ☆つむぐさん
 はい、子供とバタバタと過ごす1年はとっても早いですね(^^;)
 もう一人増えるともっと早く感じるのかなぁ~
 でも、滋賀咲くを始めて今まで絶対に知り合えなかった人たちとの
 出会いに感謝の日々ですね(^^)/
 こちらこそ、これからも宜しくお願いしますm(_ _)m


 ☆kurarinさん
 ありがとうございます(^^)
 最初はこんな主婦の他愛のないブログなんて・・・と
 思ってましたが、意外とたくさんの方が覗きにきてくださったり
 この1年楽しく続けてくることが出来ました♪
 雰囲気つくり・・・お役に立てていたのでしょうか??
 これからものんびりと更新していきたいと思います!
 こちらこそ宜しくお願いしますm(_ _)m


 ☆メガネさん
 ありがとうございます(^^)/
 メガネさんも来月で1年ですか?お互い早いものですね~
 この滋賀咲くと出会えて本当に楽しい時間を過ごさせて
 もらってますね(^^)
 ブログを始めたころは寝る時間を削ってでも記事を書き
 みなさんの所を徘徊?してましたけど・・・(^^;)
 
 こちらこそこれからも宜しくお願いします(^^)/


 ☆すーさん
 ありがとうございます(^^)/
 ホント、この年齢の子供の成長は日々すごいので
 1年を振り返るといろんな意味で大きくなったなぁ~と思いますね!


 ☆ころっけさん
 ありがとうございます(^^)/
 ころっけさんももうすぐ1年なんですね!!
 さとけん娘はけっこうどんくさいのでコツをつかむまでが長いですね・・・
 ころっけさんの娘さんは運動神経良さそうな気がします(^^)
 お父様に似たのでしょうか??


 ☆あつさん
 ありがとうございます(^^)/
 ホントに、このブログが結ぶ人間関係がここまで広がるとは
 始めた時は思いもしませんでしたよね~
 でも、今滋賀咲くに出会えたことに感謝!ですね(^^)
 お互い、無理せずのんびりと続けていきたいですね♪


 ☆ぽんこさん
 ありがとうございます(^^)/
 そう言っていただけると、こんなつたないブログでも続けていこうと
 思えますね!
 はい、ホントもうすぐです・・・病院の先生には「近々かもね~」と
 昨日言われて、ちょっとドキドキな毎日です(^^;)
 娘もいよいよお姉ちゃんです・・・どうなることやら・・・??


 ☆ねえさん
 ありがとうございます(^^)/
 滋賀咲く・・・ハマリますよね・・・(笑)
 私も始めた当時かなりハマってました(^^;)
 これからもお互いステキな出会いがあるといいですね♪


 ☆くつみさん
 ありがとうございます(^^)/
 私もくつみさんには住んでいる地域、子供の年齢などなど
 とっても親近感がわいており是非お会いしてみたいブロガーさんの
 一人です!!
 えぇ~姪っ子さんは「○か○幼稚園」なんですね~偶然ですね!
 確か、娘の1歳上になるんでしったっけ・・・

 育児の先輩だなんて、とんでもないです、私こそ二人目育児の
 ポイントを教えてもらわなければ!!
 娘の自転車、同じ団地の同級生はほぼ皆乗れるので
 親は若干焦り気味なんですけどね・・・(^^;)


 ☆もすたんさん
 初めまして・・・かな?他の方の記事でもすたんさんのお名前は
 拝見していたので初めてな気がしませんね(^^;)
 ありがとうございます☆
 ほんとあっというまの1年でしたね~
 お互いこれからも頑張っていきましょうね♪


 
 
Posted by さとけんさとけん at 2007年09月22日 22:29
 ☆PONさん
 ほんと、あっという間の1年でした・・・(^^)
 でも、この滋賀咲くに出会えたことは私にとって宝物ですね☆
 自転車、娘は毎日は乗ってないので微妙ですが
 この秋の終わりにはきっとスイスイ乗ってくれてるハズです(^^;)


 ☆滋賀の食爺さん
 食爺さんはすでに色んなブロガーの方達と交流を深めておられるので
 まだ、3ヶ月という気がしませんね(^^)
 娘は遠くを見るよりよそ見が多いのでなかなか距離が進みませんね(^^;)
 こちらこそ、これからも宜しくお願いします♪


 ☆瑞香のパパさん
 ありがとうございます(^^)/
 瑞香のパパさんは記事の更新もマメで、もうずっと前から
 ブログをされてるように思うのは私だけでしょうか??
 すっかり滋賀咲くに溶け込んでおられますよね(^^)/
 お互いにこれからも頑張っていきましょうね♪


 ☆にこにこmoonさん
 ありがとうございます(^^)/
 ほんとたくさんのステキな出会いを与えてくれた滋賀咲くに感謝です!!
 「ゆばふじ」さんもブログをしてなかったら知らなかったかもしれないし・・・
 (って、まだ行けてないのが悲しい・・・><)
 こちらこそ、これからも宜しくお願いします(^^)/
Posted by さとけんさとけん at 2007年09月22日 22:40
開設1周年おめでとうございます☆
いつもいつも楽しいブログに 心温められています
いろんな出会いを大切に長くつづけていってください

ますますいそがしくなるのでくれぐれも無理なさらないように♪
これからもよろしくおねがいします
Posted by taku-mama at 2007年09月22日 23:34
姪は年長なので2つ上になるのかな? 姪はその幼稚園が
最寄りだったのでそこにしたようですが、うちはちょっと遠い
ので、違う近くの幼稚園に行かせるつもりです。さとけんさんと
一緒じゃなくて残念。お会いできるチャンスだったのに(笑)。

二人育児のことは多分私に訊いても全然参考にならないと
思いますよ。なんせうちには義母という力強い味方がいます
ので…。なんせこんな夕食時にネット覗いてるぐらいです
から(爆)。私は全く家事をしないダメ母親です (^^;
Posted by くつみくつみ at 2007年09月25日 18:08
 ☆taku-mamaさん
 心温まるなんて嬉しいお言葉ありがとうございますm(__)m
 ホント、滋賀咲くでの出会いは大切にしたいと思います♪
 こちらこそこれからもよろしくお願いします(^^)v



 ☆くつみさん
 娘は年中なのでやはり姪っこさんは1歳上のようですね・・・
 うちは小学校の学区で言えば隣の学区になりますね
 公立の幼稚園も近くにありますが、内容が今の幼稚園の方が
 充実しているので選びました!
 ほんと、くつみさんにお会いできなくて残念です・・・
 
 いえいえ、私からしたらやっぱりくつみさんは尊敬する方ですよ!
 だって、私には主人の両親と同居なんて考えられませんから・・・
 それを、うまくこなしておられるくつみさんはやっぱりスゴイ!!です
 
Posted by さとけんさとけん at 2007年09月26日 21:44
今年入園だから年少さんとばかり思い込んでました。
ごめんなさいです。失礼いたしました m(_ _)m

運動会はなんとか開催できてよかったですね。うちの
義父母も見に行ってました。姪っ子は年長さんの丸い
果物の方のクラスで常に一番前に並んでました。

うちは違う市に住んでるので姪っ子が行かなければこの
幼稚園の存在は知らなかったでしょうね~。その園も
すごくいいんですけど、義母は車に乗れないので育休
明けのことを思うと、やはり娘は最寄りの公立幼稚園
ですね~。来週、願書をもらいに行ってきます。
Posted by くつみくつみ at 2007年10月01日 23:05
 ☆くつみさん
 いえいえ(^^) 
 娘は3月末生まれだし、3年で入れるなんて考えませんでしたね
 今から思えば3年で入れてても良かったかな?なんて思いますが
 二人目は生まれる前から3年で入れる予定です(^^;)
 くつみさんのお嬢さんは3年で入れられるんですね!
 送迎のことなんかを考えると最寄の幼稚園が一番でしょうね!
 
 運動会・・・雨に降られて大変でしたが、無事に終わってくれて一安心です!
 姪っ子さんは丸い方のクラスなんですね(^^)/
 年長さんのマーチングに組み体操は感動ものでしたよ♪
 一番前ということは・・・姪っ子さんは背が高いのかな??
  
Posted by さとけんさとけん at 2007年10月02日 09:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。