靴下の謎?

 どうでもいい話なのですが、うちの旦那の靴下って異常なほどに消耗??が激しいんですface07洗濯して干そうと思って手に取ると「また破れてる・・・」ということが度々kao12
 仕事柄、製造業で現場では「安全靴」を履くこともあるようで。私的には原因は「安全靴」に
 あるように思えて仕方ないのですが、旦那は「関係ない」と言いますkao08それとも旦那の上靴の履き方が悪いのか?とか・・・
 旦那いわく、「お前が安物の靴下ばっかり履かせるからや」といいますが・・・
 確かにいい靴下は買ってませんが、仕事用にあんまり高価なのもねぇ・・・kao06
 しかも「安全靴」をはいた日は強烈な臭いが旦那の足付近から漂いますicon10
 いつ破れるかわからない旦那の仕事用の靴下は、常に5足ほどストックしておかなければいけませんicon11しかも破れるのは常にかかと!
 絶対いつか原因を追求してやろうと密かに思う私なのですface03



Posted by さとけん at 22:16│Comments(5)
この記事へのコメント
僕はよく足の親指部分が破れます(^^;>靴下
自分の足癖が悪いのだなぁと思っています(笑)。

やはりすり切れる部分は人それぞれなのですね~。
Posted by あつ at 2006年10月18日 23:43
 私は、足の指の中で一番長い、
 人差し指のところが破れます。
 会社では、隣の席の後輩が、
 机の下で靴を脱ぐたびに、
 強烈な臭いが漂い、
 ちょっと困っています・・・(苦笑)
Posted by きまぐれウサギ at 2006年10月19日 00:12
佐郎:ぼくは、“かかと”の部分がすりきれます。ってなんの暴露大会になってんですか?このコメントコーナー…。で、伊藤君は?

伊藤:靴下は破れないけど…“でんせん”するカナ…ウフ^^。

佐郎:うっわ、ヤベぇよ、この男…!
Posted by 伊藤 佐郎 at 2006年10月19日 00:59
う~ん・・・かかとに歯がついているのかも(笑)
Posted by PON at 2006年10月19日 06:11
 >あつさん
 そうなんですか?親指の部分とは・・・人それぞれなんですね!
 私の靴下が破れるとしたら足の裏なんですけど(^。^;)

 >きまぐれウサギさん
 足の指の一番長い所ですか?何だか納得できる気がします。
 隣の席の後輩さんの足の臭いはつらいですね~(^。^;)

 >伊藤 佐郎さん
 伝線って・・・ウフって・・・伊藤さん何者ですか??

 >PONさん
 そうなんです!うちの母と「絶対あの人の足には鎌か何かが
 ついてる!!」といつも話してます(^。^;)
Posted by さとけん at 2006年10月19日 20:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。