明日は父の日
2007年06月16日
明日は父の日ですね!
昔からそうですが、父の日って母の日に比べると何だか影がうすくて気の毒ですよね・・・
そういう私も、自分の父親が早くに亡くなってるもので
父の日を忘れかけていたひとりですが・・・(^^;)
でも、さすがに結婚してからは毎年忘れずにプレゼント選びに奔走?してますが
主人の父の場合、誕生日が6月20日と父の日とめっちゃ近いんです・・・
でも、プレゼントを一つにするのも申し訳なくて・・・毎年頭を悩ませていますが・・・
明日は午後から主人の実家にプレゼントを持って顔を出してきます
で、自分の父親には・・・
亡くなってから何もしたことがないんですが・・・(しようにも居ないしねぇ・・・^^;)
まぁ、そのぶん母親に感謝してきたつもり・・・ですが
昨日、車でラジオを聴いていて、「お父さんが亡くなってる方はお墓参りなんかでも・・・」
とDJさんが言っているのを聞いて、それだ!!と思い
今日、実家方面に買い物に行ったので、お墓参りも行ってきました
父のお墓は実家のすぐ近くにあるので、普段は実家に帰った時に母と一緒に行くのですが
今日は母が仕事で居なかったので、初めて娘と二人でお参りしたかも・・・
父に長年の感謝の気持ちが届いたかな~
そして、これからも母を見守ってあげてね☆
昔からそうですが、父の日って母の日に比べると何だか影がうすくて気の毒ですよね・・・
そういう私も、自分の父親が早くに亡くなってるもので
父の日を忘れかけていたひとりですが・・・(^^;)
でも、さすがに結婚してからは毎年忘れずにプレゼント選びに奔走?してますが

主人の父の場合、誕生日が6月20日と父の日とめっちゃ近いんです・・・

でも、プレゼントを一つにするのも申し訳なくて・・・毎年頭を悩ませていますが・・・
明日は午後から主人の実家にプレゼントを持って顔を出してきます

で、自分の父親には・・・
亡くなってから何もしたことがないんですが・・・(しようにも居ないしねぇ・・・^^;)
まぁ、そのぶん母親に感謝してきたつもり・・・ですが

昨日、車でラジオを聴いていて、「お父さんが亡くなってる方はお墓参りなんかでも・・・」
とDJさんが言っているのを聞いて、それだ!!と思い
今日、実家方面に買い物に行ったので、お墓参りも行ってきました

父のお墓は実家のすぐ近くにあるので、普段は実家に帰った時に母と一緒に行くのですが
今日は母が仕事で居なかったので、初めて娘と二人でお参りしたかも・・・
父に長年の感謝の気持ちが届いたかな~
そして、これからも母を見守ってあげてね☆
Posted by さとけん at 23:06│Comments(7)
この記事へのコメント
ハッ!父の日!!!
コッテリ忘れてました^^;
コッテリ忘れてました^^;
Posted by ぴよこ at 2007年06月17日 01:06
お父様、きっと喜んでらっしゃるでしょうね!
私も今日は久しぶりに父と食事します(^。^)
私も今日は久しぶりに父と食事します(^。^)
Posted by ぽんこ at 2007年06月17日 08:16
ホントお父様喜んでらっしゃっただろうなあ~
良い父の日になりましたねっ。
良い父の日になりましたねっ。
Posted by ねえさん at 2007年06月18日 13:09
お墓参り、天国でお父様は喜ばれた事でしょう。
嫁は私の父に「父の日」のプレゼントに失敗しま
した。詳しくは私のブログで・・・。
嫁は私の父に「父の日」のプレゼントに失敗しま
した。詳しくは私のブログで・・・。
Posted by ころっけ at 2007年06月18日 18:08
☆ぴよこさん
父の日・・・忘れられてましたか・・・(^^;)
昨日はお父様に何かされたんでしょうか??
☆ぽんこさん
父は喜んでくれてるでしょうか・・・
昨日は主人の父にも喜んでもらえてので良かったです!
ぽんこさんのお父様も一緒にお食事されて
きっと喜ばれたことでしょうね(^^)
☆ねえさん
節目節目のお墓参りはしてますが
父の日に行ったのは初めてだったかも・・・(^^;)
これからは、毎年行くようにしようかな!
☆ころっけさん
父も喜んでくれているといいんですが
ころっけさんのお父様へのプレゼント、決して失敗では
ないとおもいますよ!
奥様がお父様のことちゃんと見ておられたこと
お父様は喜ばれていると思いますよ(^^)/
父の日・・・忘れられてましたか・・・(^^;)
昨日はお父様に何かされたんでしょうか??
☆ぽんこさん
父は喜んでくれてるでしょうか・・・
昨日は主人の父にも喜んでもらえてので良かったです!
ぽんこさんのお父様も一緒にお食事されて
きっと喜ばれたことでしょうね(^^)
☆ねえさん
節目節目のお墓参りはしてますが
父の日に行ったのは初めてだったかも・・・(^^;)
これからは、毎年行くようにしようかな!
☆ころっけさん
父も喜んでくれているといいんですが
ころっけさんのお父様へのプレゼント、決して失敗では
ないとおもいますよ!
奥様がお父様のことちゃんと見ておられたこと
お父様は喜ばれていると思いますよ(^^)/
Posted by さとけん at 2007年06月18日 21:12
DJさんの一言、僕も聞き覚えがあるような…。
確か●BSですよね?(笑)
うちは母が40代で末期ガンにかかり大変な目に遭いましたから、年にたった1日の日くらいは…とキモチをカタチにするように心がけています。
「まだ若いんやから~」と言われたりもしますが、こればっかりは年齢の問題ではありませんものね。
それでもやっぱり父の日は母の日に比べると忘れやすいというか何と言うか…。(汗)
確か●BSですよね?(笑)
うちは母が40代で末期ガンにかかり大変な目に遭いましたから、年にたった1日の日くらいは…とキモチをカタチにするように心がけています。
「まだ若いんやから~」と言われたりもしますが、こればっかりは年齢の問題ではありませんものね。
それでもやっぱり父の日は母の日に比べると忘れやすいというか何と言うか…。(汗)
Posted by メガネさん at 2007年06月19日 00:34
☆メガネさん
ラジオは○ーradioでした(笑)
感謝の気持ちを伝えるのは本当に大事ですよね!
そうそう、年齢は関係ないですよね
父の日・・・本当に申し訳ないくらい存在感が薄いのはなぜでしょうね(^^;)
ラジオは○ーradioでした(笑)
感謝の気持ちを伝えるのは本当に大事ですよね!
そうそう、年齢は関係ないですよね
父の日・・・本当に申し訳ないくらい存在感が薄いのはなぜでしょうね(^^;)
Posted by さとけん at 2007年06月20日 21:09