鯛ごはん


先日、実家から鯛をもらったので、その鯛で『鯛ごはん』を作りました

作り方:

鯛に軽く塩をふり、魚焼きグリルで両面をやいておく

お米は洗って水けをきっておく

ボウルにだし昆布と水を入れて一時間ほどおいてダシを作る

しょうがひとかけはせんぎりにしておく

炊飯器にお米をいれ、薄口醤油 大さじ3(米3合の場合)を入れ

いつものご飯を炊く分量まで昆布ダシをいれる

しょうがと焼いた鯛をお米の上にのせて普通に炊く

炊き上がって少し蒸らしてたら、鯛を取りだし骨を取り除いてほぐし、混ぜたら出来上がり♪

しょうがの風味がして美味しかった〜☆



Posted by さとけん at 16:07│Comments(6)
この記事へのコメント
あー美味しそう♪ お腹空いてきました~!
この時間にご飯ネタはたまりません^Q^
娘さんもお魚、好きですか?
Posted by 花子 at 2007年06月20日 16:35
こんにちは。

ダシ昆布に生姜ですか~。
私が作るときは、「鯛」しか入れていません。
鯛以外の物入れようと考えたこともなかったです(おいおい)。

固定概念って怖いですね~。生姜好きなのに(^_^;)。

今度入れてみます(^_^)。
Posted by TSUKA at 2007年06月20日 18:14
さとけんさん/はじめまして、
これ!たまりませんよねー
生姜が、ポイントですね
今度、お金が溜まったら
やってみます。

ご馳走様でした。
Posted by 滋賀の食爺 at 2007年06月20日 18:30
鯛めし おいしそう・・・
私は魚大好きなんですが 子供と旦那が・・・
食べる事は食べるんですが。。。ご飯と魚・・・
こんなの作って食べてみたい。
でも一度やってみよう「これしかないで!!」って(笑)
Posted by ねえさん at 2007年06月20日 19:36
追記です。

炊きあがった後に、煎りゴマや青紫蘇は良く組み合わせますね(^_^)。
Posted by TSUKA at 2007年06月21日 08:49
 ☆花子さん
 お仕事中のこの時間にご飯ネタ・・・失礼しました・・・(^^;)
 娘はお魚はもちろんのこと、何でも好きで、
 基本的に好き嫌いはありません!!


 ☆TSUKAさん
 私の作り方は、本に載っていた「さんまご飯」を参考にしました
 しょうがは魚の臭みを消すのに良いみたいですね!
 しょうがお好きですか?美味しいですよね(^0^)


 ☆滋賀の食爺さん
 初めまして!コメントありがとうございます!
 鯛ご飯、実家の母がたまに作ってくれますが、
 自分で作ったのは初めてでした。まぁまぁの出来でした
 鯛ご飯、美味しいですよね!私も好きです♪


 ☆ねえさん
 鯛ごはん・・・美味しいですよ(^^)/
 ねえさんも是非作ってみてください!
 意外とご家族にも好評かもしれませんしね・・・
 うちの4歳の娘もパクパク食べてますから(^^;)


 ☆TSUKAさん
 ゴマに紫蘇・・・彩りも良くなるし美味しそうですね!
 今度は私も組み合わせてみます!
Posted by さとけん at 2007年06月21日 21:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。